あけましておめでとうございます。
久しぶりに紅白を最後まで見て
この家に住んでから初めて(たぶん・・・)
遠くから聞こえる除夜の鐘を聞き・・・。
でも、いまだに年始って感じがしない。
会社を辞めて日にち感覚がマヒしてしまったのかなぁ。
今年は・・・。
子供達のための1年にしたいな。
ストレスがたまらないくらいに、ほどほどにダケド。
毎日がHAPPYな1年になりますように!
今、0:42デス。
早く寝ないと、子供達だけでなく、私もおきれなくなっちゃう。
会社を辞めてから子供達と一緒に20時過ぎに寝ちゃうので
ここのところ、10時間近く寝ているんだよね。
なので、睡眠時間6時間くらいだと眠たくなっちゃう。
大変、タイヘン!寝よ。
ダンナの目覚ましで起こされた朝6:30。
たくみも一緒におきたよ。
でもゆいは・・・。ダンナの実家に行く直前まで寝ていたよ。
毎年恒例のダンナの実家でのお雑煮を食べ
初詣に。
今年はいつもより暖かかったよ。
そして、人も多かった〜。
今年もおみくじをひいたよ。
たくみとゆいは大吉、私は小吉、ダンナは吉でした。
私は何事も控えめにするとよいみたい。
気をつけよう!
ゆいのお昼寝に付き合って・・・。
私もちょこっとお昼寝。そして、たくみも珍しくお昼寝。
早く起きたもんね。
ゆいと同じだけ(今日は2時間!)寝ちゃったよ。
16時まで寝ていたので、夜寝ないかな〜って心配していたのだけど
21時半ごろには寝ていたよ。
(私もちょっと寝ていたので、詳しい時間はわからないケド)
今日は起きて、こうしてパソコンを触ってます。
ダンナは・・・。こたつの中でいびきをかいて寝ちゃっている。
眠たいなら早くお布団で寝ればいいのに〜。
9時半に家を出る予定だったのに
おきたら8時!
いそいで、雑煮を作って食べて、洗濯して・・・
なんとか10時過ぎに祖母の家に到着。
1時間ほど話をして実家へ。
今日は2時からみぃみの彼がくるというので
いつもパジャマの妹達もきちんとした格好をしていたよ。
でも・・・。みぃみの彼は熱が出てこれなくなったの。
なのでお昼からの〜んびり。
最初大泣きしていたゆいだけど
いつの間にか、さえとまーちんに慣れて
鬼ごっこしてもらったり
妹達はお昼寝したり・・・。
昨日、熱が出て実家に来れなかったみぃみの彼が
我が家に来たよ。
というか、我が家にみんなが来たの。
父母、さえ・まーちん、みぃみ・彼、我が家4人の10人が集合!
決まったのが今朝だったので
急いで片付け&掃除。
ふ〜、間に合ってよかった、よかった。
みぃみの彼は・・・。
実際の年より上に見えるな〜って思ったよ。
雰囲気も(顔を含めた)、話し方も・・・
(ダンナも同じだった・・・)
みんなが帰ってから、ちょっとのんびり。
子供達(特にゆい)は残ったお菓子をひたすら食べていたよ。
年末(といっても20日ごろ)に離職票が会社から届いたので
失業給付の手続きをしにハローワークへ。
といっても、子供達を実家に預けて
実家近くのハローワークに行ったの。
そうしたら・・・。住所が管轄外だからダメだって。
ハローワークって全国共通(?)では・・・。
というか、どこでも手続きができるようにしてくれればいいのに〜。
せっかく子供達を預けたのに
健康保険のお金の振り込みしかできなかった・・・。
(実家の近くの銀行はすいていてよかったケド)
今日からたくみは幼稚園。
私が子供のときって9日(妹の誕生日)ごろから3学期が始まっていたのに。
早いよね〜。
しかも、明後日からお弁当が始まるの。
あ〜。もう少しゆっくりしたいよ〜。
たくみを10時半に迎えに行ってから
管轄内(!)のハローワークへ。
駐車場がいっぱいでとめれないっていうイメージだったのだけど
(しかも、昨日のニュースで年内の退職者で一杯っていってたの)
なんとかすぐとめれて、そこの部分はよかったのだけど・・・。
話を聞いているのに、たくみがグズグズしたり
たくみとゆいがけんかしたり・・・。
たくみを連れて行ったほうが、ゆいがいい子にしてくれると思ったのに・・・。
ゆいだけ連れて行ったほうがよかったかも。
次は1月21日の説明会。
こっちは駐車場がないみたい。
しかも、13時半〜15時半。
ふ〜。考えるだけで疲れてくるよ〜。
私が前回給付を受けたときよりも
厳しくなっていて、何回かハローワークに行って
説明を聞いたり、求職活動をしないといけないみたい。
当分働く気がない私にとっては面倒!
手続きに行ったのが離職してから1ヶ月たっているので
健康保険(と年金)を余分に1か月分払わないといけないっていうのも
面倒だし、もったいない!
でも、もらえるものは、もらわないとね。
いくらもらえるかわからないけど・・・。
今日はみぃみの誕生日。
金曜日だし、彼氏にお祝いしてもらうのかな?
会社に行かなくなったら、すっかり日にち感覚がマヒしていて・・・。
(言い訳・・・)
ゆいをお昼寝させる前に思い出して電話。
ちょうど、お昼休みに入ったところだったみたいで
話ができたよ。って言っても「オメデトウ」だけだけど。
(ゆいもオメデトウって言ったよ)
昨日、ゆいが寝ている間にちょこっと縫っていた、たくみのベスト。
夜、子供達が寝たあとに起きて、仕上げたよ。
でも・・・。失敗。
初ニット生地。普通に縫うだけなら大丈夫なんだけど
袖口が難しかった・・・。
120センチにしようか、130センチにしようか
かなり悩んで130センチにしたのだけど
大きい・・・。
この冬、幼稚園に着せていこうと思ったのだけど・・・。
どうしようかな?
三連休だったのに、ダンナは土・月と会社に行ったので
なんだかダンナのいない冬休みの続き・・・みたい。
とはいっても、土・日は
金曜の夜から入院した父の病院に行ったり来たりで
ちょっとバタバタ。
月曜は子供達と食料品を買いに行ったあと
病院に行っただけで、あとは家でのんびりしていたよ。
今まで、子供達と私で買い物に行くと
ゆいがウロウロして買い物どころではなかったのに
ゆいが大きくなったのか、たくみがお兄ちゃんになったのか
結構スムーズに買い物ができてびっくり。
たくみは、買い物メモを読んでくれたりもしたよ。
(頼んでいないのに・・・)
今日はハローワークの初回講習の日。
雨が降るし、最近ゆいがグズグズだしいやだな〜って思っていたのだけど・・・。
たくみはダンナの実家に預けて
ゆいと二人で車で会場まで。
最初は「たっくん、たっくん」と泣いていたゆいだけど
(たくみと離れるのがつらいの)
薬を飲んでいるからか、すぐ寝ちゃって
車から降ろしても起きず
会場についていろいろしても起きず
結局15時過ぎまで私の腕の中で寝ていたよ。
15時半前に終わったので、ほとんど寝ていたの。
ゆいがぐずったときのために持っていっていた
お絵かきセットもお菓子も必要なし。
よかった〜。
しかも、心配していた雨だけど
帰りにちょこっと降ったくらいで
濡れもせず、こっちもよかった〜。
たくみは・・・
ダンナの一番上のお兄さんにずっと遊んでもらっていたみたい。
(13時から16時ごろまで)
ウルトラマンごっこや仮面ライダーごっこをしてもらったんだって。
パパにだって、こんなにつきっきりで遊んでもらうことはないよ!
(というか、私もできな〜い)
で、疲れたのか、久しぶりに夕ご飯直後(19時)に寝ちゃった。
いろいろ考えて、憂鬱になっていたけれど
(ゆいがぐずったらとか、長い時間話を聞くのがイヤとか(ワガママ!)
初めての場所に一人で車で行くのがイヤとか・・・)
実際はそれほどでもなく・・・。
今年はもっと一人で(といってもゆいも一緒ダケド)
行動してみるかな。
夜、母から電話。
妹が妊娠したんだって〜。
母の電話の後、妹に。
うれしそうな声。
5週目だそう・・・。
4月末まで働く妹にはちょうどいいときだなって思ったよ。
デスクワークだったら、結構ギリギリまで働くことができるけれど
おなかが大きくなりだしたら
電車での通勤は辛いだろうしね。
ゆったりと、赤ちゃんが産まれる準備ができるね。
でも・・・。
さえに子供が出来ると、私はおばさんになってしまうんだね。
たくみとゆいはさえのことを「さえ」って呼んでいるから
「ちぃ」とでも呼んでもらうかな〜。
ちなみに、たくみのお友達は「たっくんのママ〜」って呼んでくれるの。
さえちゃん、おめでとう!
産まれるまで、いろいろ大変だろうけど
(つわり、体調管理、体重管理、禁酒・・・)
うまくのりきれたらいいね。
まーちんとさえの子供だったら
きっと優しくて思いやりのあるかわいい子ができるんだろうな。
楽しみに待ってるよ〜。
Before...
_ cpsmath [<a href="https://www.muadotho.com/oakley-airbrake-prizm-er..]
_ filigrania [<a href="https://www.muadotho.com/pandora-bracelet-with-le..]
_ transorgs [<a href="https://www.mathewslodge.net/retro-12-concord-sko..]