今年もダンナについてソフトボール大会に行ってきたよ。
去年は寒かったけれど
今年は暑かった〜。またまた焼けちゃったよ。
こんどの月曜日が予定日の妊婦さんも来ていたの。
ゆいと同級生の子のお母さん。
一人目の子は男の子なんだけど、しっかりしているの。
走るのも速かったしね〜。
ゆいは・・・。まだまだ走れない・・・。
というか、最近は歩こうともしないの。
だっこばかり。
実家に行く予定ではなかったのだけど
夕ご飯を用意して待ってくれていたので
急遽行くことに。
楽させていただきました。
11月30日に退職することを決め、
最終出社日を10月20日にしていたのに
朝、総務の人に昨日の改定で
賞与支給日に在職していないと賞与がもらえなくなったって
聞いたの。
最終出社日を15日伸ばしたら、もらえるので
そうしようかと思っていたのだけど
お昼ごろ、私は改定前に辞めることを決めていたので
前の規定のままでよくなったの。
でも、今日、私が引継ぎした人に
今月忙しいから手伝って!といわれて、
結局10月31日が最終出社日に。
といっても、月・水・金のみしか出社しないけどね。
ほこりなのか、鼻炎なのか、朝から鼻をグジュグジュ。
ゆいもグズグズだったので、
ダンナが掃除をしているのを見ながら
私はゆいをだっこして、たくみのそばでTVを見ていたよ。
今日はダンナに窓をきれいにしてもらったの。
とりあえず網戸だけでもって頼んでいたんだけど
窓の外側もきれいにしてくれて大満足。
買い物に行って、お昼を食べてから
私も行動開始。
子供部屋がある程度片付いたよ。
でも、1階がまだまだ・・・。
使わないものは2階に持って上がってすっきりしたいなぁ。
いつものようにご飯を食べる前に
お風呂に入らせたら・・・
ゆいの体にブツブツが。
水疱瘡かもと思って、
電話したら今日診てもらった方がよいということで連れて行ったよ。
受付の人の愛想は悪いし、患者さんが多くて小児科は2時間待ち。
でも、他の人に移してはいけないということで
私たちは空いている診察室で待たせてもらったのと
ゆいが寝ていたのがまだ救いだったかな?
診察してもらったら、やっぱり水疱瘡。
ブツブツが治るまで外にでたらダメなんだって〜。
法律できまっているらしい・・・。
そして、たくみも2,3週間後になるだろうって。
でも、たくみの運動会が終わってからでよかった〜。
もっと言うなら、私が休みに入ってからのほうがよかったけれどね。
ホントはダンナ、朝から会社の人とゴルフに行く予定だったの。
でも、ゆいが水疱瘡になったので、キャンセル。
(後から思うと、別に行ってもらってもよかったのだけどね)
一日、ぐ〜たらして過ごしたよ。
ゆいは相変わらず、私にべったり。
何もできなかった・・・
火曜日、会社お休みだし(ゆいの水疱瘡で)いろいろできるかな♪
って思っていたのに・・・
ほぼ一日中、ゆいのもり。
(そういえば、家で仕事もしたわ)
たくみも同じころ、私にべったりだったのだけど
ここまででは、なかったような。
水曜日、ダンナに会社を休んでもらって
私は会社へ。
急ぎの仕事&急ぎの引継ぎだけで15時。
急いで帰って、夕ご飯の用意&お風呂。
ダンナは会社のボーリング大会で17時半に出て行っちゃった。
そして、今日。
今日も何もできていない。
朝、お弁当の用意をし始めたときにゆいが起きてしばらく抱っこ。
朝ごはんもゆいをだっこして食べ
洗濯、洗い物がしたいのに、ぐずるゆいを抱っこ。
ゆいが好きなTVが始まってから、洗濯、掃除、洗い物・・・。
そうしたら、TVに飽き、ママ抱っこ〜。
本を読んだり、絵を描いたり、おやつを食べたり
一緒に掃除をしたり(ゆいはおもちゃの掃除機で)
そして、今。やっとお昼寝してくれました。
早く起きたぶん、早く寝てくれてよかった。
夜も早く寝てくれると楽なんだけど・・・。
でも、この分だと、子供服を作る時間はなさそう・・・。
ゆいが一人で長い時間遊べるようになるのはいつになるかなぁ。
今日、たくみは運動会の振替休日。
久しぶりに、私+子供たちで実家へ。
コンビニに行ってデザートを買ってもらったり
パンやさんに行って、お昼のパンを選んだり
たくみを散髪に連れて行ったり
仕事をしたり・・・。
たくみ、初めて安い散髪屋さんに連れて行ったの。
いつもの半額以下!しかもおもちゃつき。
いつもはビデオを見せてもらいながら
切ってもらっていたのだけど
今回は、ちょっと怒られながら(じっとしてとか)の散髪。
次回からもここでいいかな?
ゆいの水疱瘡の治癒証明書をもらいに病院へ。
珍しく、すいていてすぐ終わったよ!
発疹の量が少ないけれど、
まあ、水疱瘡でしょうって。
血液検査でわかるので、何かの機会にすればいいって。
夕方は地区のお祭りへ。
今まで行ったことがなかったのだけど
今年は役員でお手伝いに行ったので初参加。
お土産(おもちゃ+おかし)をもらったり、
ビンゴゲームがあったり・・・。
そうそう、保育園でたくみと仲良しだった
あきらくんにあったよ。
昔のまま大きくなった感じで、かわいかった〜。
来年も行こうかな?
朝からたくみはお義兄さんとお義兄さんの会社の社員旅行へ。
7時半から20時まで。
長いから大丈夫かな〜って心配していたのだけど
友達ができて、全然大丈夫だったみたい。
寂しかったのは、私だけ・・・。グスン。
そして、ダンナはテストを受けに。
今回は送り迎えをしてあげたよ。
なので、ほとんどゆいと2人。
休日っぽくなかった〜。
そして、今日も何もできず。
衣替え途中で、子供部屋を広げたくらい。
たくみの友達が遊びに来る前に片付けないと!
今週は月・水・金の勤務です。
いつもなら、たくみ、火曜日は14時お迎えなのに
今日は、行事の関係で11時半お迎え。
ゆいと一緒にたくみを送って行って
ちょっとゆいと遊んだら、もうお迎え・・・。
早い!
ゆいがベビーカーや自転車に乗ってくれれば
ささっと家に帰れるのに〜。
お昼からは、たくみの友達が4人来たよ。
用事をしに2階にあがったら・・・。
一気にやっつけられました。
(私は悪者らしい・・・)
何度、倒れてもまだまだ戦ってくる彼ら。
疲れましたわ。
唯一、ゆいだけが、倒れている私に
「ママ〜、大丈夫?」と。
癒されます・・・。
本気でやっつけにくる子(たくみ含)もいれば
手加減してくれる子もいたり
おもちゃの取り合いでも、性格がでたり・・・。
いろんな子がいるね。
友達を通して、たくみにいろんなことを学んで欲しいな。
夕ご飯の用意をし始めるころに
お迎えのお母さんたちが来て
子供たちは外に行動を移し、それから1時間弱。
ご飯は食べなくてもお風呂には入れないと!と思って
お風呂の用意をして戻ったら・・・
ゆいはうっつぷして寝てました。
お兄ちゃんたちと一緒に遊んで疲れたんだろうね。
ゆいが寝ている間に、たくみと2人きりのお風呂。
夕ご飯の用意をして食べ始めたら、たくみが寝て、ゆいが起き。
1人分の夕ご飯をたくみとゆい、2人で食べたよ。
(たくみの残りをゆいが食べてくれたの)
かなり、疲れた一日でした。
(会社のほうが楽だよ〜)
朝、父母がとれたての野菜を持ってきてくれたの。
いっぱいの野菜、ありがと〜。
父母が帰ってから、小学校でしている「ふれあい祭」へ。
消防車やパトカー、白バイが来ていたり
バザーをしていたり・・・なお祭。
たくみはすぐに友達を見つけて一緒に遊んでいたよ。
去年は喜んで消防車に乗ったりしていたのに
今年は友達と遊ぶほうがいいみたい・・・。
幼稚園でいっぱい遊んでいるのにね〜。
家に帰らず、そのまま近くの大学祭へ。
う〜ん・・・。そんなに賑わっていなかった。
帰り際に見た、バルーンショーはおもしろかったけどね。
またまた帰らず、お義母さんと玉井宮へ。
こちらも、今日、明日とお祭。
みんなで参ってきたよ。
ちょっと一息ついてから
図書館→夕ご飯を食べに。
遅いダンナの誕生日を祝ったよ。
ゆいは寝ていたので、帰ってからふりかけご飯。
ゆい用に何かお持ち帰りしたらよかったかな?
今月は何かと忙しくって、やっと電王の映画を見に行ったよ。
といっても、見たのはダンナとたくみ。
私とゆいは、スタバでまったりした後、お買い物。
たくみの冬服と、ゆいのズボンを探したのだけど・・・
なかなかこれ!というものもなく。
今日は何も買わず。
帰りにスーパーに寄って買出し。
帰ってからは、雨が降っているので家でまったり。
薪ストーブのイベントに行きたかったのだけどな・・・。
一人でいられる最後の日だと思ったのに・・・。
ゆいが朝ぐずって、保育園お休み。
一人だけの日がゆいと2人の一日になったよ。
たくみを送っていくときもグズグズだったゆい。
幼稚園に向かっているのに
家のほうに行きたがる。
幼稚園について、さあ、家に帰ろうって帰っていたら
今度は「たっくん、バイバイ」って大泣き。
仕方がないので幼稚園に戻って
たくみにバイバイさせて、家に帰ったら
9時半。なんと、家をでてから1時間もたっていたよ!
たくみを迎えに行っても
家を出てから1時間後にしかつかず
(園庭で遊んでいたのもあって)
家に着いたらすぐ、ECCへ。
ECCに迎えに行って帰ってくるのも約45分。
その間、ほとんどゆいをだっこ。
明後日くらいに筋肉痛になるんだろうな。
会社を辞めてよかったのかな〜って思っていたころ
たくみのお友達のお母さんに
「たっくん、おかあさんが迎えに来たときの顔と
おばあちゃんが迎えに来たときの顔がちがうんだよ。
きっと、おばあちゃんだったら、がまんしているんだろうね。」
って言われたの。
なんだか、それを聞いたら、今辞めてよかったんだなって思ったよ。
母親は家にいなければならない!とは思わないけれど
今のたくみには、私は家にいて欲しいんだと思う。
ゆいも、私にもっとべったりしたいんだと思う。
子供たちがママもういらないよ!って言うまで
家にいて、こども達の笑顔をいっぱい見ていたいな。
さて、明日はいよいよ最終出社日。
最後だと思うとなんだか寂しい・・・。
_ supreme [I would like to express some appreciation to the writer ju..]